本当にWindows 10って使えるの?

“ワイヤレスディスプレイ”がWindows 10で実現、タブレットもディスプレイに?

 Windows 10への無料アップグレードが、今年7月29日で終了する予定だ。また、Windows 7の延長サポート期間も残り4年を切っており(*1)、“その後”をどうするか、そろそろ考えたいところ。

 そこで本連載では『Windows 10にすべきか悩む……』という人向けに、“Windows 10って使えるのか?”を紹介している。

*1Windows 7の延長サポート期間は2020年1月14日まで

Windows 10は無線LANがなくてもMiracast受信デバイスになる

 Windows 8.1から採用されたWDDM(Windows Display Driver Model) 1.3は当初からMiracastをサポートしていたが、Wi-FiアダプターがWi-Fi Directをサポートしていなければならず、デスクトップPCは特に恩恵を受けることはなかった。だが、Windows 10では異なるようだ。Windows 10 Insider Preview ビルド14316に突如登場したUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリケーション「接続」を起動していると、無線LANがなくてもMiracast受信デバイスになる。

PCをMiracast受信デバイスに変身させるUWPアプリケーション「接続」
別のPCから接続を試みると、Miracastアダプターと並んで、「接続」を起動したPCが現れる
「接続」を起動すると自動的にWi-FiダイレクトをLAN上でサポートする仮想アダプターが有効になる。NDISバージョンは6.40だった

 なぜ、Wi-Fiアダプターを供えていないデスクトップPCで、Wi-Fi Directの機能であるMiracastを使用できるのか、と疑問に感じる方も少なくないだろう。筆者が確認したところ「接続」を起動すると、“Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter”が自動的に有効になって、Miracastの受信を可能にしている。

 今回はWindows 10 Insider Preview ビルド14316をインストールしたPCが、デスクトップPCの古い2-in-1 PCしかないため実現していないが、Windowsタブレットをワイヤレスのセカンドディスプレイとしても使えるだろう。ロジックを踏まえれば、Miracast送受信に対応した状態となり、さまざまなシナリオが想定できる。

Windows 10 バージョン1511から接続した状態
「接続」のウィンドウ内に複製されたディスプレイ
古い2-in-1 PC(初代Surface Pro)でも「接続」を起動してみたが、Miracastによる接続は不可能という寂しいメッセージが現れた

 Windows 10 Mobileデバイスから“Continuum for Phone”の接続を試みると失敗し、その後接続を受け付けなくなってしまうなど、まだ不安定な部分が多い。使用条件など不透明な部分も多く残るが、さらなる可能性があることは確かだ。