週末ゲーム
第571回

ウディコン1位獲得の上方向スクロールアクション「RainyTower」
ブースターで塔の頂上を目指す。半獣キャラのSFストーリーも見どころ
(2014/9/12 12:44)
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームの中から、編集部がピックアップした作品を毎週紹介していく。今回は、第6回“WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)”で1位を獲得したSFアクションゲーム「RainyTower」をご紹介する。なお、ウディコンの概要と結果に関しては以下の記事をご覧いただきたい。
強制スクロールの塔をブースターで登るアクション
「RainyTower」は、SF世界を舞台にしたステージクリア型のアクションゲーム。主人公達が乗った宇宙船が故障してとある星に不時着したという設定で、修理に必要な素材を集めるために大樹の中にある塔を登っていく。
ゲームはサイドビューの縦スクロールで進行。主人公が塔を登るのに使うのは、背中に背負ったブースター。ロケットベルトと言えばイメージが沸く人もいるかもしれないが、ジェット噴射で体を浮かせて塔の上へと向かう。ブースターの噴射方向はマウスカーソルで決め、左クリックで噴射。主人公には歩行する能力すらないため、移動はすべてブースターで行う。
ブースターは使用していると熱が溜まり、未使用時には放熱していくが、限界まで熱が溜まるとオーバーヒートしてしまい、落下した上、しばらく噴射力が弱まってしまう。
本作のポイントは、画面が徐々に上方向へと自動でスクロールしていく点。画面から消えていく最下部に主人公が接触するとミスとなるので、オーバーヒートを気にしつつ、足場から足場へうまく渡っていかなければならない。ミスした場合は、残機に相当する“E.A.D(Emergent Avoid Device)”を1つ使って自動的に復活。E.A.Dは一定時間が経過すると復活回数が回復する。
さらに最下部への落下以外にも、主人公が高い位置から落下して床に衝突したり、勢いよくブースターを噴射して頭を障害物にぶつけたりすると、ダメージを受けて“Health”が減少する。落下によるミスとは別に、Healthが0になるとステージから強制退去となる。
主人公の装備には武器もあり、右クリックで発射して障害物を破壊することもできる。塔の一面が壁になっていて通れない場所もあるため、ブースターで浮遊しながら武器で壁を破壊するという複合的な操作を求められることも。また後半のステージには敵も登場し、接触するとダメージを受けてしまう。武器は攻撃方法や威力が異なるものがいくつか入手できるので、壁の破壊や敵の撃破などの目的に合ったものを選びたい。
ゴールに設定されている高さまで登り切ればステージクリア。操作自体はマウスだけでほぼ完結するようシンプルにまとめられている。しかし、重力と慣性による動きをコントロールしつつ、適切なルートを選んで進むという、かなりシビアな操作が求められるゲームとなっている。
成長要素もたっぷり楽しめる
最初の手触りはとても難しいゲームなのだが、進行自体はそう難しくはない。プレイをサポートする要素として装備による強化があり、塔に落ちている“スクラップ”と呼ばれる素材を拾い集めて新たな装備を作成可能だ。装備品はメニューの研究開発によって作成する仕組みで、ブースターの冷却速度を上げたり、落下速度が遅くなったりする装備により、操作はぐっと簡単になる。
また装備のメンテナンスによる強化も可能。こちらは研究開発で入手できる“エネルギーセル”を使用し、ブースターの出力強化や落下時のダメージ軽減、E.A.Dの回復速度向上など、基本的な能力を高められる。
そもそも本作では何度でもステージに挑戦可能で、ミスを重ねてE.A.Dがなくなったり、Healthが0になったとしても、宇宙船へと戻されるだけで特にペナルティはない。それだけでなく、途中で入手した素材もそのまま持って帰れるので、プレイを重ねるほどに装備を強化できる。
また入手した装備は、同額でスクラップに戻すことが可能。とりあえず新しい装備を作ってみて、合わなければ他の装備を試してみる……とやっている間に素材が貯まり、他の装備も作れるようになる。難しくても、繰り返しトライしていれば主人公が確実に成長し、プレイヤーもそのうちに習熟してくる。
それなりにアクションが得意な筆者で、クリアまでの時間は2時間弱。多少手間取っても、その倍以上かかることは少ないと思われる。あまり急ぐとリトライの嵐になるが、慌てず騒がず冷静に、少しずつ登っていくのがプレイのコツだ。
ウディコン一番人気のストーリーも見どころ
本作のゲームとしての肝は塔を登るアクションにあるが、面白さという点ではストーリーも見逃せない要素だ。SF世界の舞台描写がユニークで、端々に笑える要素がある。
例えばフィールド外に落下した時のE.A.Dによる復活は、“クローンを用意しておき、主人公が死亡すると即座に記憶を移し替えたクローンを転送する”という説明がなされている。ゲーム的には何気なく復活しているのだが、主人公の視点からは“個体としては死んでいるけれど、自分という存在は続いている”という違和感があり、登場人物の会話として展開される。SFの理屈をゲームに繋げているところが面白い。
キャラクター同士の会話も楽しい。ゲームを進めて一定の条件を満たすことで、雑談カテゴリーにある会話が開放され、タイトルを選んで読むことができる。トラブルを解決して無事に帰投できても、上からのお叱りと大量の事務処理が待っている……と震える隊長もいれば、隊長を叱咤しつつ宇宙船から主人公の管理まですべてをサポートする女性技師もいて、緊急事態の悲壮感はなく和気藹々としている。また技師からはゲームと直接関係ない謎解きも提示され、解ければ大量のスクラップがもらえる。
そしてこれは好みが分かれるところだが、登場キャラクターはすべて半獣半人。会話的にはすべて人間とされているので、ビジュアル的な違いでしかないのだが、これもまた不思議な世界観の構築に一役買っている。主人公は“100歳くらいの若僧”と何事もなく語られるのも、一見してSF世界の話なのだなとわかるビジュアルのおかげとも言える。
ウディコンの結果を見ても、2時間程度で終わるゲームにも関わらず、最も高い評価を受けているのは“物語性”、次いで“画像/音声”と“熱中度”だった。アクションゲームらしからぬ評価だが、『もっと遊びたい!』と思わせる舞台であることは確かだ。アクションを否定するわけではないが、何なら続編でもスピンオフでもいいので、もっとストーリーを楽しめる作品として発展させてほしい……とさえ思うくらい、物語性の評価に納得させられるゲームだった。
ストーリーについては進行が早く、あまり触れると簡単にネタバレになってしまうため、極力触れないようにした。SFが好きな方、軽いノリの物語が好きな方、もちろんアクションゲームが好きな方、いずれも短時間で高い満足が得られるゲームなので、ぜひお試しいただきたい。
ソフトウェア情報
- 「RainyTower」
- 【著作権者】
- 標準誤差StR
- 【対応OS】
- Windows 2000/XP/Vista/7/8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.03
Amazon 売れ筋ランキング
Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 13 インチノートブック: Apple Intelligence のために設計、13.6 インチ Liquid Retina ディスプレイ、16GBユニファイドメモリ、 256GB SSD ストレージ、12MP センターフレームカメラ、Touch ID - シルバー
¥0
富士通 ノートパソコン FMV WA1/J2 (MS Office 2024/Win 11/15.6型/Core i5/16GB/SSD 512GB) AHシリーズ FMVWJ2A15W_AZ
¥134,800
【Amazon.co.jp限定】 ASUS ノートパソコン Vivobook 15 M1502YA 15.6インチ AMD Ryzen 7 7730U メモリ16GB SSD 1TB MS Office 2024搭載 Windows 11 バッテリー駆動 12.9時間 重量 1.7kg Wi-Fi 6E クワイエットブルー M1502YA-R7161BLWS
¥134,800
【Amazon.co.jp限定】 Lenovo ノートパソコン パソコン IdeaPad Slim 3 15.6インチ 第 13 世代 インテル® Core™ i7 プロセッサー搭載 13620H メモリ16GB SSD512GB MS Office 2021搭載 Windows11 バッテリー駆動13.9時間 重量1.62kg アークティックグレー 83EM00AAJP ノートPC
¥141,020
HP ノートパソコン HP 15-fd インテル第13世代 インテル Core i5-1334U 16GBメモリ 256GB SSD Bluetooth 指紋認証 薄型 ナチュラルシルバー Office搭載 1年間メーカー保証
¥104,280
Robloxギフトカード - 800 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
¥1,200
Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥39,582
Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥31,023
【自動更新】Microsoft 365 Personal AI機能搭載 1年版 サブスクリプション | Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
¥21,300
Robloxギフトカード - 2,000 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
¥3,000
生成AIパスポート公式テキスト 第3版
¥1,766
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
¥2,533
Canva×ChatGPT スキマ時間で稼げるAI副業
¥250
Obsidianでつなげる情報管理術【完成版】
¥680
規程チャットボット 実践ガイド: 構造化データ(JSON)× 高精度プロンプトで誤答を防ぐ (ぷくおのAIラボ)
¥2,980
New Amazon Kindle Colorsoft シグニチャーエディション | 32GBストレージ、防水、7インチカラーディスプレイ、色調調節ライト、最大8週間持続バッテリー、広告無し、メタリックブラック (2025年発売)
¥44,980
Kindle (2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、マッチャ、広告なし
¥19,980
Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、ブラック
¥27,980
New Amazon Kindle Colorsoft | 16GBストレージ、防水、7インチカラーディスプレイ、色調調節ライト、最大8週間持続バッテリー、広告無し、ブラック (2025年発売)
¥39,980
Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 プレミアムペン付き (2022年発売)
¥51,980
窓の杜をフォローして最新記事をチェック!
Follow @madonomori