年間記事アクセスランキング

今年人気の記事トップ10、Windows 7やRAMディスク作成ソフトが注目される

(09/12/25)

 毎週窓の杜で掲載された記事のなかからアクセス数の多かった上位10件を紹介する「記事アクセスランキング」。今年最後の総まとめとして、1年間に掲載された記事すべてを対象に集計したのが「年間記事アクセスランキング」だ。今回は、2008年12月22日から2009年12月20日までのアクセス数を集計。ちなみに、昨年の年間記事アクセスランキングは、Windows Vistaの便利な機能をWindows XPで使えるようにするソフトや「Firefox 3」に人気が集まる結果だった。

 今年注目を集めた記事を見ると、“Windows 7”関連の記事が10位以内に3本ランクインしていることに目が留まる。賛否両論のあったWindows VistaをブラッシュアップしたWindows 7に対する注目は、年初のベータ版公開から製品発売後まで一貫して高かったことが、“Windows 7”関連の記事が1位と2位にランクインしたことからうかがえる。また、フリーのRAMディスク作成ソフトが3位と4位に2本食い込んだのも特筆すべき点で、下落傾向の続いたメモリ価格のおかげでPCに多くのメモリを積むことが珍しくなくなったことを反映したと思われる。

1次期Windows“Windows 7”で標準搭載ソフトはどう変わる?【特集】(09/01/15)

 1月13日に一般公開されたWindows 7の日本語ベータ版に標準搭載されている、「ペイント」や「電卓」といった“アクセサリ”ソフト群が、Windows 7でどのように変わったかを取り上げた特集。OS自体の変化と同じくらい、標準で搭載されているソフトの変化にユーザーの関心が集まったようだ。

2Windows 7対応オンラインソフト一覧【集中企画】(09/09/17)

 作者がWindows 7への対応を表明しているオンラインソフトを、窓の杜ライブラリの収録ソフトや記事で紹介したソフトを中心にまとめた集中企画。2010年も引き続きWindows 7へ対応したソフトが判明次第、随時更新していくので、自分の愛用しているソフトがWindows 7に対応しているか確認してほしい。

3OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できるフリーソフト「VSuite Ramdisk」【REVIEW】(09/06/11)

 メインメモリ上へ“RAMディスク”を構築できる「VSuite Ramdisk」のレビュー。32bit版Windowsで余らせていた約3.2~3.5GB以上のメモリを有効活用できることに魅力を感じた読者が多かったのではないだろうか。

4バッファロー、OS終了時にデータを保存可能なRAMディスク作成ソフトを無償公開【NEWS】(09/06/10)

 メインメモリ上に“RAMディスク”を作成できる(株)バッファロー製の「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」が公開されたことを伝えた記事。わかりやすい設定画面で、簡単にRAMディスクを作成できることが人気の要因と言えそうだ。

5無償で使えるPCの統合メンテナンスソフト「Advanced SystemCare Free」【REVIEW】(09/05/19)

 不要なレジストリ項目やファイルの削除、スパイウェアの駆除といった機能を備えた統合メンテナンスソフト「Advanced SystemCare Free」のレビュー。数回のボタン操作でPCのメンテナンス作業を行える手軽さが注目を集めたようだ。

6フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化【NEWS】(09/05/18)

 ウイルス対策機能やファイヤーウォール機能などを備えたフリーの統合セキュリティ対策ソフト「COMODO Internet Security」が公開されたことを伝えた記事。とくにファイヤーウォール機能には定評があった本ソフトの、ほぼすべての項目が日本語化されたことで利便性が高まった。

7無料サービス“Windows Live Sync”で複数PCのファイルをらくらく同期!【特集】(09/05/28)

 無料で利用できるMicrosoft製のお手軽ファイル同期サービス“Windows Live Sync”の内容や使用方法を紹介した特集。ネットブックの登場により、複数PCの所有が一般的になってきたことが人気の背景にあると考えられる。

8マイクロソフト、次期Windows“Windows 7”の日本語ベータ版を一般向けに公開【NEWS】(09/01/13)

 “Windows 7”の日本語ベータ版が一般向けに公開されたことを伝えた記事。2年ぶりに登場した新OSのベータ版を、一足早く試してみたいという読者が多かったのではないだろうか。

9フリー化した上にYouTubeダウンロード機能が追加された「DCさくら」v3.10【NEWS】(09/06/03)

 シェアウェアとして販売されていた高機能ダウンロード支援ソフト「DCさくら」のフリー化を伝えた記事。定番ソフトが無償化された上にYouTubeのダウンロード機能が追加されたことが注目を集めた。

10MS、ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を無償公開【NEWS】(09/09/30)

 Microsoft製のウイルス・スパイウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」が公開されたことを伝えた記事。年々重要度が増していくウイルス・スパイウェア対策ソフトをMicrosoftが無償で公開した衝撃は大きかった。

 

(橋本 崇史)