ニュース

フリーのオフィス統合環境「LibreOffice」v5.1が公開

UIの見直しや「Calc」の大幅な機能強化など

「LibreOffice」v5.1.0

 The Document Foundationは10日(中央ヨーロッパ時間)、オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の“Fresh”版v5.1を公開した。Windows XP/Vista/7/8/10および64bit版のVista以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、本ソフトの公式サイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。

新たなメニューが追加されている

 本バージョンでは、ユーザーインターフェイスの見直しが進められている。よく使われる機能を集約したメニューが新設され、「Writer」には[スタイル]、「Calc」には[シート]、「Impress」には[スライド]メニューが追加された。また、いくつかのボタンやメニューなどの場所が変更されている。

利用したいサービスのログイン情報などを登録しておける

 また、リモートサーバー上のファイルへの読み書きがより容易に行えるようになった。新たに加わった[リモートファイルを開く][リモートサーバーへ保存]メニューから“Google ドライブ”などへ手軽にアクセスできる。

 さらに、「Calc」へは特に多数の機能追加が行われた。従来からあった行の上・列の左へ行や列を挿入するメニューに加え、行の下・列の右へ挿入を行えるメニューが追加されたほか、数式エンジンの改良や“Open Document Format(ODF) 1.2”への対応強化などが行われている。

 そのほか、他のソフトウェアの独自形式ファイルとの相互運用性が強化され、Microsoftの「Write」やAppleの「Keynote 6」などのためのフィルターが用意されるなどの更新が施されている。

 また、本バージョンでは「Impress」「Draw」のレンダリングに用いられている“OpenGL”が2.1+へ置き換えられた。「LibreOffice」の起動時にクラッシュが生じる場合、無効化するためのツールも提供されている。

お詫びと訂正:記事初出時、“OneDrive”へ接続が可能とお伝えしましたが、本機能は有効化されておりませんでした。また、“Google ドライブ”などへのアクセスは従来版でもオプションより行うことが可能でした。お詫びして訂正いたします。

ソフトウェア情報

「LibreOffice」
【著作権者】
LibreOffice contributors
【対応OS】
Windows XP/Vista/7/8/10および64bit版のVista以降
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
5.1.0(16/02/10)

(市川 祐吉)