窓の杜Logo
NEWS (04/11/04 21:25)

Mozilla製品の日本語版作成に影響!? オープンソースと“公認”の複雑な関係

公認日本語版を現在公開できるのはMozilla Japanのみ、ボランティアの協力は歓迎

 「Mozilla」日本語版を作成しているボランティアの間で、Mozilla Foundation公認の日本語正式版の前にリリースされる“テスト版”を個人のWebサイトで公開できなくなるという話が浮上している。そこで編集部にて、本件の真実をMozilla Japanに伺った。

 そもそも、Mozilla製品はオープンソースであるため、自由にプログラムを改変したりローカライズ版を作成できる。しかしMozilla Foundationが、「Mozilla」「Firefox」といった製品名称や、ソフトロゴなどを商標登録していることから、これらは同団体の許可なしに使用できない。一方Mozilla Japanは、Mozilla Foundationの公式アフィリエイトとして設立された経緯からも明らかなように、Mozilla製品の名称やロゴの使用、Mozilla Foundation公認の日本語版を作成する権限を与えられた団体だ。

 Mozilla Japanによると、Mozilla製品を日本語化したもののなかで、Mozilla Foundation公認の日本語版は、その開発途中のテスト版も含め、現在Mozilla Japanのみが公開することができるという。Mozilla Japan内には、Mozilla製品の日本語化作業を行うプロジェクト“ローカライズセンター”が設置されており、Mozilla JapanはMozilla Foundation公認の日本語版に関する全てのことを同プロジェクト内で管理するとしている。つまり商標などの問題から、Mozilla Foundation公認の日本語版はMozilla Japan内で作成・公開する必要があるが、実際の開発は外部のボランティアが自由に参加できる仕組み。

 今後もMozilla Japanでは、Mozilla Foundation公認の日本語版の作成にあたり、同プロジェクト内で日本語版の動作確認を行ったり、開発途中のテスト版を公開するとしており、ボランティアの協力をもとに日本語版を作成していくというスタンスは、Mozilla Japan設立以前と変わらないようだ。同プロジェクトは日本語版を配布するためのFTPサーバーを用意しており、今後テスト版はこのFTPサーバー上からダウンロードする形になるだろう。


□Mozilla Japan - ローカライズセンター
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/

(中井 浩晶)



トップページへ

Copyright ©2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで