窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年5月 ・
最終回:めも理、2年生に進級!? (06/05/15)
・ 2006年4月 ・
第152回:NTPサーバーと電話の時報 (06/04/24)
第151回:アプリケーションの強制終了とサッカーのレッドカード (06/04/17)
第150回:サードパーティと車の改造 (06/04/10)
第149回:送るメニューとスタントマン (06/04/03)
・ 2006年3月 ・
第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書 (06/03/27)
第147回:プレイリストとお菓子のレシピ (06/03/20)
第146回:ホットスポットと宅配便 (06/03/13)
第145回:ファイルの関連付けと専門医 (06/03/06)
・ 2006年2月 ・
第144回:SpeedStepとめも理のマラソン (06/02/27)
第143回:CC、BCCとクラス会の案内状 (06/02/20)
第142回:トラックバックと掲載誌の贈呈 (06/02/13)
第141回:ブログと首相の記者会見 (06/02/06)
・ 2006年1月 ・
第140回:ハッシュ値と人間の指紋 (06/01/30)
第139回:ヒューリスティックエンジンと実験室 (06/01/23)
第138回:ネットバンキングとラーメンの出前 (06/01/16)
・ 2005年12月 ・
第137回:グループウェアと職員室 (05/12/19)
第136回:モーフィングとお餅 (05/12/12)
第135回:GIFアニメーションとパラパラマンガ (05/12/05)
・ 2005年11月 ・
第134回:アスキーアートとビーズ細工 (05/11/28)
第133回:相対パスと上の階 (05/11/21)
第132回:アドミニストレーターと賃貸マンションの管理人 (05/11/14)
第131回:デスクトップ検索と専属探偵 (05/11/07)
・ 2005年10月 ・
第130回:パターンファイルと犯罪捜査 (05/10/31)
第129回:仮想メモリとコインロッカー (05/10/24)
第128回:アフィリエイトと販売代理店 (05/10/17)
第127回:アカデミックパッケージと子供料金 (05/10/03)
・ 2005年9月 ・
第126回:ブルースクリーンと朝礼の貧血 (05/09/26)
第125回:スタンバイとビデオの一時停止 (05/09/12)
第124回:ソースコードとペーパークラフト (05/09/05)
・ 2005年8月 ・
第123回:WYSIWYGとレストラン入り口の食品サンプル (05/08/29)
第122回:NASと庭の納屋 (05/08/22)
第121回:アルゴリズムとプラモデルの組み立て説明書 (05/08/08)
第120回:ストリーミングと電話の問い合わせ (05/08/01)
・ 2005年7月 ・
第119回:RAWデータと映画の原作 (05/07/25)
第118回:OCRと教科書の朗読 (05/07/11)
第117回:ベリファイと時間割の確認 (05/07/04)
・ 2005年6月 ・
第116回:マルチモニターと机の合体 (05/06/27)
第115回:ポートと駅の北口 (05/06/20)
第114回:ポップアップと漫画のフキダシ (05/06/13)
第113回:SNSと同窓会のお知らせ (05/06/06)
・ 2005年5月 ・
第112回:代打のバッターと仮想プリンター (05/05/30)
第111回:ルアー釣りとフィッシング詐欺 (05/05/23)
第110回:楽器屋さんと統合アーカイバプロジェクト (05/05/16)
第109回:手抜き感想文とテンプレート (05/05/09)
・ 2005年4月 ・
第108回:ダンボール箱とメディア (05/04/25)
第107回:詰め込みメモとCSV形式 (05/04/18)
第106回:車の免許とタイムスタンプ (05/04/11)
第105回:借りっぱなしの本とWebブラウザーのキャッシュ (05/04/04)
・ 2005年3月 ・
第104回:クロスサイトスクリプティングとかご抜け詐欺 (05/03/28)
第103回:GREPとアンケート調査 (05/03/14)
第102回:タスクトレイと腕時計 (05/03/07)
・ 2005年2月 ・
第101回:QRコードと学校の下駄箱 (05/02/28)
第100回:100回記念企画 窓の杜編集部に行ってみよう!(実写版) (05/02/21)
第99回:ログと学級日誌 (05/02/14)
第98回:マウスジェスチャーと変身ヒーロー (05/02/07)
・ 2005年1月 ・
第97回:Webメールと美人秘書 (05/01/31)
第96回:ごみ箱のデータと学食の下膳台 (05/01/24)
第95回:IMEと執事と国語辞典 (05/01/17)
・ 2004年12月 ・
第94回:エンコード、デコードとカップラーメン (04/12/20)
第93回:ポリゴンとお風呂のタイル (04/12/13)
第92回:RSSと電車の吊り広告 (04/12/06)
・ 2004年11月 ・
第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査 (04/11/29)
第90回:スパイウェア、アドウェアと盗聴器 (04/11/22)
第89回:デフォルトとご飯の大盛り (04/11/15)
第88回:PDFと設計図 (04/11/08)
第87回:タブレットとスケッチブック (04/11/01)
・ 2004年10月 ・
第86回:IEコンポーネントとスポンジケーキ (04/10/25)
第85回:共有フォルダと部室の雑誌置き場 (04/10/18)
第84回:スキャンディスクとダムの検査 (04/10/04)
・ 2004年9月 ・
第83回:デバイスのドライバーと車の運転手 (04/09/27)
第82回:サービスパックと家のリフォーム (04/09/13)
第81回:FAQとトイレの張り紙 (04/09/06)
・ 2004年8月 ・
第80回:黒板消し落としとブラクラ (04/08/30)
第79回:予防接種とWindows Update (04/08/23)
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー (04/08/09)
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール (04/08/02)
・ 2004年7月 ・
第76回:穴埋め問題とオートコンプリート (04/07/26)
第75回:内線電話とLAN (04/07/12)
第74回:めも理の将棋とアンドゥー (04/07/05)
・ 2004年6月 ・
第73回:始業の準備とスタートアップ (04/06/28)
第72回:バリアフリーとアンチエイリアス (04/06/21)
第71回:太陽と月とRGBとCMYK (04/06/14)
第70回:カタカナ言葉と通信の暗号化 (04/06/07)
 

これ以前の連載一覧

【第74回】

めも理の将棋とアンドゥー

(04/07/05)

めも理 窓太 めも理と窓太
登場人物紹介

 窓の杜高校、超パソコン部の部室。

 あらあら、めも理ちゃん。今日はフラフラしながら部室に入ってきました。

 一体、なぜそんな状態なのでしょう?

昼休みの将棋

めも理  うーん、ぶつぶつぶつ。

窓太  どうしたんですかめも理ちゃん。暗く沈んだ顔をして。

めも理  あっ、窓太。うう、聞いてよ。今日の昼休みに、クラスの将棋部の人から、『将棋を指さないか』と誘われたのよ。そして指したら負けちゃって、悔しいのなんの。
 何度も『待った』って言って指し直したんだけど、結局大敗しちゃったの。もう、ショックだわ。

窓太  何度も『待った』をしたのですか。まるで、パソコンでの作業中に、“アンドゥー”をしまくっているみたいですね。

めも理  アンドゥー? アンドゥーって、バレエとかでよく聞く掛け声、アン・ドゥー・トロワのこと?

窓太  違いますよ。それはフランス語の1・2・3の読み方です。今言ったアンドゥーは、英語のDoに、否定のUnをつけた、Undoのことです。

めも理  Doを否定? またまた奇妙なことをおっしゃいますね、窓太さん。

窓太  全然奇妙じゃないですよ。パソコンを使ううえで、便利な使い方なのです。
 めも理ちゃんは、知らないようですから、この機会に教えてあげますね。

めも理  仕方ないわね、教わってあげるわよ。


アンドゥー

4コマまんが
めも理と窓太の4コマまんが
「めも理の将棋とアンドゥー」

窓太  さて、めも理ちゃん。めも理ちゃんは、パソコンで文章を書いていて、書き間違えたらどうしますか?

めも理  間違えた所を選択して、[Delete]キーを使って消すわよ。Deleteって、“消去”って意味でしょ。すごいでしょう、ちゃんと調べたのよ。

窓太  ……。

めも理  どうしたの窓太。私の博識に驚いているの? よ~し、もっと博識を披露してあげるわね。[BackSpace]を使っても間違えた場所を消せるわよ。

窓太  いや、今までそうやって、書き損じた場所を消していたのですか? ちょっと驚いただけです。

めも理  何か驚くことでもあったの?

窓太  えー、今日めも理ちゃんは、将棋で待ったをして、指す前の状態に戻しながら、指していたのですよね。

めも理  ええ、そうよ。

窓太  この将棋の待ったと同じように、パソコンのアンドゥーを行えば、直前の操作の状態まで、作業状態を戻すことができるのです。

めも理  へー。将棋だと、相手に飛車を取られたら、ちょっと待ってもらって、自分が先ほど、指す前の状態まで、手を戻したりできるわよね。
 パソコンでも同じように、そのアンドゥーという機能を使えば、作業状態を1つ前まで戻せるというわけ?

窓太  そうです。

めも理  でも、そんなキーは、パソコンのキーボードを見渡しても、どこにもないわよ。[Delete]キーならあるけど。

窓太  そうですね、キーボードには書いていないから分かりにくいですよね。[Ctrl]キーと、[Z]キーを同時に押せば、アンドゥー、つまり取り消しという操作になるのです。もしくは、[ALT]キーと[BackSpace]キーでもアンドゥーになりますね。
 試しにやってみて下さい。

めも理  わっわっ! 本当だ。わざわざ選択して、削除しなくても、直前の状態に戻ったわ。知らなかったわ、こんな機能があったなんて。ふー、驚いた。
 これは、パソコンを使うときには、いつでも使える機能なの?

窓太  そういうわけではないです。

めも理  えっ、いつでも使える機能じゃないの?

窓太  そうです。このアンドゥーは、アプリケーションの1つの機能です。OSの機能ではありません。そのため、いつでも使えるというわけではありません。それに、操作方法もアプリケーションの種類によって違います。

めも理  例えば、どんな風に違うの?

窓太  先ほど言った[Ctrl]キー+[Z]キーの操作にしか対応していないアプリケーションもあれば、[ALT]キー+[BackSpace]キーの操作にしか対応していないアプリケーションもあります。
 もちろん両方の操作に対応しているアプリケーションもありますし、まったく違う操作の場合もあります。
 でも最近では、[Ctrl]キー+[Z]キーでアンドゥーの操作ができる場合が多いようですね。

めも理  なるほど。じゃあ、そういった操作をすれば、いろんなアプリケーションで、アンドゥーの操作ができるのね。

窓太  そうです。ただし、アプリケーションによっては、このアンドゥーの機能がついていなかったり、ついていても、若干内容が違っていたりします。
 アプリケーションを使う場合は、ヘルプやReadMeをちゃんと確認しておくとよいですよ。

めも理  うん? ねえ窓太、ついていないというのは分かるんだけど、内容が違うというのは、どのように違うの?

窓太  アンドゥーが1回しかできないアプリケーションもあれば、何操作分もさかのぼってアンドゥーができるアプリケーションもあるのです。ファイルを開いてから、全ての操作をさかのぼって取り消していけるアプリケーションもありますよ。
 そういったアンドゥーの機能は、“無制限アンドゥー”とか、“無限アンドゥー”などと呼ばれていますね。アプリケーションによっては、アンドゥーの操作回数を指定できるものもあります。

めも理  へー、そんな機能があるのなら、操作をよく失敗する私はずいぶん作業が楽になりそうね。

窓太  めも理ちゃんには、必須の機能だと思いますよ。


ハンデ

窓太  そういえば将棋の話に戻りますが、将棋の勝負では、ハンデはつけてもらわなかったのですか? 駒落ちさせるとか。どう考えてもめも理ちゃんは弱いでしょうから。

めも理  したわよ。角、飛車、桂馬、槍落ちでやったのよ。それで負けたのよ。だから落ち込んでいたのよ。むきー。

窓太  うーん、めも理ちゃんがすごく弱いのか、将棋部の人がすごくうまいのか。

めも理  うう、思い出すだけで悔しいわ。絶対に見返してやる。

窓太  その心意気を、勉強にも向けてくれればいいのですが。


今回出てきた用語の解説

【アンドゥー】 直前の操作を1つ取り消すアプリケーションの機能。アプリケーションによっては、取り消せない操作があったり、そもそもアンドゥー機能がついていない場合もある。
 複数回のアンドゥーができる場合もあり、とくに回数の制限なくアンドゥーができる場合は、その機能のことを、“無制限アンドゥー”や“無限アンドゥー”などと呼ぶ。

クロノス・クラウン:柳井 政和


トップページへ
めも理と窓太のパソコン講座 INDEX へ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで