窓の杜Logo
NEWS (04/04/20)

マイクロソフト、仮想マシン「Microsoft Virtual PC 2004」の体験版を公開

複数OSを1つのパソコン上で同時に動作させることができる

「Microsoft Virtual PC 2004」試用版 Build 582
「Microsoft Virtual PC 2004」試用版 Build 582
 マイクロソフト(株)は19日、PCエミュレーター「Microsoft Virtual PC 2004」日本語版の発売に先駆けて、45日間無料で全ての機能を試用できる体験版を公開した。Windows 2000/XPに対応する体験版フリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、製品版は5月14日より推定小売価格15,800円で販売される。

 「Microsoft Virtual PC 2004」は、1つのWindowsマシン上で別のWindowsやOS/2 WarpといったOSを複数稼働できるPCエミュレーター。本ソフトは、同社が昨年2月にConnectix社を買収して獲得した仮想マシン技術を採用。これまでMachintosh版のみの販売だったため、マイクロソフトからWindows版の“Virtual PC”シリーズが登場するのは今回が初となる。

 本ソフトを利用してパソコンの中に設置した仮想マシンでは、Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP、MS-DOS 6.22、OS/2 Warp(Versin 4 Fix Pack 15、Convenience Pack 1、Convenience Pack 1)が動作サポート対象OSとして挙げられているが、もちろんこれらのOSは別途用意する必要がある。

 使用例としては、Windows 95/98/Me/NT 4.0でしか動作しなかったアプリケーションをWindows 2000/XPでも利用できるようになるため、古いOSをインストールしたパソコンをわざわざ用意する必要がなくなる。また、プログラマーがアプリケーションの動作確認を複数OS上で行うときなどに向いているだろう。

 前身ソフトである「Virtual PC for Windows」v5.2からの主な変更点は、仮想マシンごとに最大4基のネットワークアダプタをエミュレートできるようになったこと。外部パソコンへの通信はもちろん、仮想マシン同士での通信も可能。

 また、仮想マシンの設定情報をレジストリからXMLファイルに切り換えたため、他パソコンへ仮想マシンを簡単にコピーできるようになった。そのほか、Linux/BSD/Netware/SolarisといったPC/AT互換機で動作するWindows/MS-DOSやOS/2 Warp以外のOSが、サポート対象外になったことも大きな変更と言える。


【著作権者】マイクロソフト(株)
【対応OS】Windows 2000/XP
【ソフト種別】体験版フリーソフト
【バージョン】試用版 Build 582(04/04/19)

□Microsoft Virtual PC ホーム
http://www.microsoft.com/japan/virtualpc/

(中井 浩晶)


トップページへ

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで