.
NEWS

ICQやWebブラウザーを含むインターネット関連ソフト群「Netscape」v7.0 PR 1

日本語、英語、ドイツ語、フランス語の各言語版をダウンロード可能

(02/05/23)

画面左側にICQを表示可能に!
画面左側にICQを表示可能に!
 
ダウンロードの中断・再開なども可能に
ダウンロードの中断・再開なども可能に
 米Netscape Communications社は22日(現地時間)、老舗Webブラウザーやメールソフトを含むインターネット関連ソフト群の次世代バージョン「Netscape」v7.0 Preview Release 1(PR 1)をリリースした。現在、Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するWindows版については日本語、英語、ドイツ語、フランス語の各言語版が、MacOS X版とPowerPC版、UNIX版については英語版が入手可能。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 なお、Windows版のインストールは、先にセットアップファイルだけをダウンロードし、セットアップを実行すると必要な構成ファイルが自動的にダウンロードされる仕組み。

 「Netscape」v7.0 PR 1は、Webブラウザーの表示エンジンに「Mozilla」と同じ“Gecko”を搭載しているのが特長のインターネット関連ソフト群。v7.0 PR 1では、ブラウザー画面左側の“Sidebar”で「AOL Instant Messenger」(AIM)と「ICQ」の表示を切り替える機能が追加されたことで、定番メッセンジャー「ICQ」の機能の一部を「Netscape」で利用可能となった。また、従来のバージョンと比べると、正式版の公開が間近に迫っている「Mozilla」で培われた“Gecko”などの技術を背景として安定性の向上が図られたほか、インターネットに関連した多彩な機能が追加されている。つまり、先に公開された「Mozilla」v1.0 RC 2と同等の機能が「Netscape」v7.0 PR 1にも導入されている。

 Webブラウザー部分の変更点としては、たとえば、複数のホームページをタスクバー風のタブで切り替えて表示できるようになったうえに、現在タブで表示しているすべてのWebページをグループとしてブックマークに登録する機能が追加され、ブックマークからそのグループを選択すれば複数のWebページを同時に開いてタブで切り替えられるようになった。また、表示中のWebページを印刷する前に印刷結果のプレビューを表示したり、マージンやヘッダー、フッダーなどの印刷設定を変更可能になった。さらに、ファイルをダウンロードする機能が強化され、ダウンロードの中断・再開、レジュームが可能になったほか、複数ファイルのダウンロード状況を1つのウィンドウ内に一覧表示できるようになった。

 Webブラウザー部分以外の主な変更点としては、メール機能の強化が挙げられる。メールの署名部分に自分の「ICQ」のオンライン・オフラインの状態を画像で自動挿入できるようになったほか、送信者のメールアドレスなどでフィルターをかけて任意のメールだけをメール一覧に残して表示させるといったことが可能になっている。ほかにはメニューが整理されて同ソフトの各種ツールを利用しやすくなったり、W3Cが提唱するP3P(Platform for Privacy Preferences)へ対応するなど、さまざまな部分について多くの変更が施されている。老舗Webブラウザーの最新版が公開されたという事実だけではなく、「ICQ」や「Mozilla」の今後の動向についても目が離せなくなってきた。

【著作権者】Netscape Communications Corp.
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】7.0 Preview Release 1(02/05/22)

□Netscape.com
http://www.netscape.com/
□Netscape 7.0 Info Center
http://channels.netscape.com/ns/browsers/7/default.jsp
□窓の杜 - 【NEWS】「Netscape」v6.2.3日本語版も公開される
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/netscape623j.html

(竹元 克己)

|
トップページへ
Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで