.
特集

華麗なグラフィックが舞う! 3Dベンチマークソフト

CPUとグラフィックカードの性能をめいっぱい引き出そう

(02/02/07)

 パソコンのCPUやグラフィックカードの性能向上はとどまることを知らず、今でも日進月歩で成長を続けている。そんなパソコンのグラフィック性能を計測するのが3Dベンチマークソフトだ。3Dベンチマークソフトは、CPUとグラフィックカードの性能をめいっぱい引き出すリアルなグラフィックを次々に繰り出すこともあり、見ているだけでも楽しめる。今回は、友達に自慢できたり眺めて楽しめる3Dベンチマークソフトを紹介しよう。

3Dベンチマークソフトの定番「3DMark2001」

「3DMark2001」
「3DMark2001」
 いわずと知れた3Dベンチマークソフトの定番3DMarkシリーズの最新作。DirectX 8の新機能を惜しみなく使うため、最新3Dグラフィックカードの性能を測る指標としてよく使われている。描画性能を計測する[Benchmark]モードのほかに、ノリのいいサウンドと共に3D CGが展開する[Demo]モード、3Dのミニゲームをプレイできる[GameDemo]モードがある。中世ヨーロッパの街並みを襲うドラゴンや、木の葉一枚一枚が風に揺れる牧歌的な風景、映画“マトリックス”を連想させる銃撃戦など、息つく暇もない壮観シーンが次々と現れる。[Benchmark]モードでは3D描画性能を測る20種類のテストが用意されており、結果が数値で表示される。

【著作権者】MadOnion.com Inc.
【対応OS】Windows 98/Me/2000
【ソフト種別】フリーソフト(Pro版はシェアウェア 39.99ドル)
【バージョン】Build 200(01/03/14)

□MadOnion.com - GamersHQ - Products - 3DMark2001
http://gamershq.madonion.com/products/3dmark2001/
□窓の杜 - 3DMark2001
http://www.forest.impress.co.jp/library/3dmark2001.html

エヴァンゲリオンが3Dでグリグリ動く!「EVA Bench」

「EVA Bench」
「EVA Bench」
 爆発的な人気を博したロボットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をテーマにした3Dベンチマークソフト。「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する謎の巨人“第3使徒サキエル”が都市に襲来したり、国連軍の戦闘機や“エヴァンゲリオン初号機”が巨人を迎え撃つシーンなど、ファンなら見覚えのある場面が目白押しだ。サウンドとグラフィックを楽しめる[Demo]モードと、[Water(Low)]や[Original Fighter]など8つの計測項目でCPUや3Dグラフィック性能を計測できる[Benchmark]モードが用意されている。[Benchmark]モードを実行すると、計測項目ごとに数値が表示され、パソコンの性能を把握できる。また、登場キャラクターのオブジェクトデータをファイルから読み込む機能もあり、標準で3つの戦闘機のデータが同梱されている。なお、シェアウェア登録前は2つの計測項目のみ実行可能。

【著作権者】(有)メディアジャグラー
【対応OS】Windows 98/Me/2000
【ソフト種別】シェアウェア 2,000円
【バージョン】1.1(01/12/28)

□EVA Bench leak
http://www.media-juggler.co.jp/eva/
□窓の杜 - EVA Bench
http://www.forest.impress.co.jp/library/evabench.html

まるで写真のような風景画像が美しい「GL Excess」

「GL Excess」
「GL Excess」
 揺らぐ水面に映る沈み行く太陽、夕陽に紅く照らされる雲。そんな情緒のある風景を3Dでリアルに表示して、CPUやグラフィックカードの性能をOpenGLで計測できるソフトが「GL Excess」だ。計算速度を測る[CPU/FPU]、グラフィック用メモリの性能を測る[VRAM]、3Dオブジェクトの描画性能を測る[POLYGON COUNT]、アニメーションの描画性能を測る[FILLRATE]の4項目で性能を計測し、[XSMark]という独自の単位を使った結果をWebブラウザーに表示する。各項目には3種類のシーンが登場し、森の中を流れ落ちる滝やネオンの光が浮かぶ夜の街などの風景を楽しむことが可能だ。なお、作者のホームページでは、ベンチマーク結果のスコアランキングが開催されているので、パソコンの性能に自信のある人は[XSMark]の数値を登録してみよう。

【著作権者】Paolo Martella 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.1a(01/10/18)

□GL Excess - The OpenGL Demo
http://www.glexcess.com/
□窓の杜 - GL Excess
http://www.forest.impress.co.jp/library/glexcess.html

メガデモ風の摩訶不思議な空間に誘う「OpenGL Bench」

「OpenGL Bench」
「OpenGL Bench」
 虹色に彩られた不思議な球体がうねったり、半透明の物体が光の渦に重なるなど、メガデモを思わせるグラフィックが特長のOpenGLベンチマークソフト。光をテーマにした6つのシーンが順番に実行され、画面の左上にFPSがリアルタイムに表示される。標準では800×600ピクセルの画面サイズで実行されるが、1024×768ピクセルでも実行できるので、高性能パソコンを使っている場合は試してみよう。計測結果は、作者のパソコンでの結果を基準に計算されたポイントが、実行ファイルと同じフォルダの“result.txt”に出力される。なお、作者のパソコンのスペックはCPUがAthlon 850MHz、メモリが256MB、グラフィックカードがGeforce2 MXの32Mとなっている。なお、作者のページではv2.0とは異なる7つのシーンを楽しめるv1.0もダウンロード可能だ。

【著作権者】y.takahasi 氏
【対応OS】(編集部にてWindows 98/XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.0(01/10/26)

□Dingo Inc.
http://www.dingo.co.jp/

アニメ調の女の子が夏の日の海岸を訪れる「Natsumi Bench」

「Natsumi Bench」
「Natsumi Bench」
 「Natsumi Bench」は、リアルさを目指した3Dアニメではなく、セルアニメの感覚で3Dで表現するベンチマークソフトだ。実行にはDirectX 8以降が必要。起動すると[夏海]という女の子のキャラが表示され、デモやベンチマークを実行できる。ベンチマークは海岸沿いの道路を歩く女の子“夏海”が表示され、歩き終わると夏海が6桁の数値で結果を教えてくれる。結果はボタン1つで作者のホームページに登録することができ、画面サイズやCPU別にランキングを知ることが可能だ。デモでは主題歌の流れるなか、夏海がバスに乗って夏の海岸に遊びに来るというシーンが3Dで表示される。そのほか、夏海の服装をビキニの水着やワンピースなどに着替えさせて、彼女をマウスで様々な方向から自由に見るキャラクタービューワーも用意されている。

【著作権者】小森 陽一 氏
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2(02/01/27)

□へろ~りどっとこむ
http://www.heloli.com/

CPUメーカー謹製のベンチマークでCPUパワーが炸裂!「N-Bench」

「N-Bench」
「N-Bench」
 CPUメーカーのAdvanced Micro Devices(AMD)による、3Dベンチマークソフト。美しい3Dアニメーションを楽しめるデモと、パソコンの性能を計測するベンチマークが用意されている。デモでは竹林で忍者が鬼と戦うシーンや、日本神話のヤマタノオロチのエピソードなど、古代や中世の日本を舞台にしたシーンが繰り広げられる。ベンチマークではフラクタル画像やたくさんの笹の葉が舞うシーンなど、CPUメーカーらしくグラフィックカードよりはCPUの性能を重視して計測しているようだ。結果は[評価基準機]の性能と比較できる棒グラフで表示されるので、自分のパソコンとの差を一目で比較可能。最新のCPUを買ったりオーバークロックの結果を知りたい人は、[評価基準機]とどこまで差をつけられるか試してみよう。

【著作権者】Advanced Micro Devices, Inc.
【対応OS】Windows 98/Me/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.0(02/01/01)

□N-Bench 紹介ページ
http://www.amd.co.jp/nbench/
□窓の杜 - N-Bench
http://www.forest.impress.co.jp/library/nbench.html

(齋藤 正穂)

|
トップページへ
特集・集中企画 INDEX へ
Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで