【第19回】

ネットワーク対戦
(playing through the network)

(01/08/15)


 窓の杜のソフトライブラリに収録されているオンラインソフトを利用するうえで、ぜひとも知っておきたい用語を解説します。解説内容は窓の杜ソフトライブラリを利用できる範囲とします。

世界中の人と対戦できる
世界中の人と対戦できる
 ゲームで、インターネットなどのネットワークを介して対戦プレイすること。このしくみにより、海外在住で会ったこともない相手とチェスを指したりすることができる。また自宅にいながらにして麻雀の面子をそろえることもできる。

 ゲームソフトを起動してすぐにネットワーク対戦を開始できるのではなく、まず対戦相手を見つけることから始まる。対戦相手が見つかったら、インターネット上の住所ともいうべき“IPアドレス”を対戦相手と交換しあうのが基本だ。対戦相手を見つけるためのホームページや掲示板を利用しよう。また、IPアドレスを交換する手間を省ける支援ソフトがあるので、利用するといいだろう。ゲームソフトそのものがネットワーク対戦の支援機能を実装していたり、プレイ中に対戦相手とチャットできるものもある。

 ゲームならどんなものでもネットワーク対戦が可能なわけではなく、対戦プレイが可能でも“ネットワーク対戦可能”と説明がなければ、一台のキーボードを使い分けたり、一台のパソコンに接続されたキーボードとマウスで対戦するなど、オフラインで対戦することになる。

 ネットワーク対戦ゲームには、カードやチェスなどのテーブルゲームをはじめ、架空の世界でキャラクターにふんして戦うアクションゲームや競走馬の育成シミュレーション、さらに数千人がひとつの架空の世界で冒険するものなどさまざまなものがある。ネットワーク対戦はインターネットの接続時間が長くなりがちなため、常時接続かそれに準ずる状態のほうが楽しめるだろう。

(窓の杜編集部/イラスト:石岡 友里)

|

【バックナンバー】

最終回:対応OS (Platform) (01/08/29)

第20回:エージェント (agent) (01/08/22)

第19回:ネットワーク対戦 (playing through the network) (01/08/15)

第18回:ストリーミング (streaming) (01/08/08)

第17回:カスタマイズ (customize) (01/08/01)

第16回:パッチ (patch) (01/07/25)

第15回:プラグイン (Plug-In) (01/07/18)

第14回:DLL (Dynamic Link Library) (01/07/11)

第13回:ランタイム (runtime) (01/07/04)

第12回:ユーザーインターフェイス (user interface) (01/06/27)

第11回:プロキシーサーバー (proxy server) (01/06/20)

第10回:ミラーサイト (mirror site) (01/06/13)

第9回:FTP (File Transfer Protocol) (01/06/06)

第8回:バージョンアップ (updating) (01/05/30)

第7回:ダウンロード販売 (purchase and download) (01/05/23)

第6回:体験版 (trial version) (01/05/16)

第5回:シェアウェア (shareware) (01/05/09)

第4回:アンインストール (uninstall) (01/04/25)

第3回:インストール (install) (01/04/18)

第2回:圧縮 (compression)・解凍 (extraction) (01/04/11)

第1回:ダウンロード (download) (01/04/04)

トップページへ
moridas ~窓の杜使いこなし用語集~ INDEX
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで