KANAの子育てビデオ日記
~オンラインソフトでビデオ編集女王に!~


【第2回】

「AutoImage」でタイトルや字幕をつけよう!

(00/03/08)

Media Player RealPlayer
Play Down Play Down
 みなさん。こんにちは、KANAです。前回、自分で撮ったムービーを“パソコンでキャプチャーして切って貼ってつなぐ”っていう、最近まで想像もできなかったことに挑戦して、なんとなんとうまくできました。うふふっ、“ビデオ編集女王”になる日も近いわ!? ビデオ編集ができるようになると、前よりもっとムービーの撮影が楽しくなるよね。

 今回はまた一歩前進して、ムービーにタイトルや字幕をつけてみます。前回、せっかくキャプチャーしたり切って貼ってつなぐことができるようになったんだから、さらにカッコよく編集したい。タイトルや字幕があると私が撮ったムービーでさえも格好がついてググッといい感じになるもんね。世界一かわいい自分の子どものムービーだったら、なおさらがんばっちゃう。メール版で読んでいる人はWebにジャンプしてムービーを見ながら進んでね。

■ タイトルや字幕を入れてみよう

 ムービーにタイトルや字幕があるとどんなメリットがあるのかな。まず、タイトル画面から中身への期待が高まるから、いきなりムービーが始まるよりも楽しんでもらえる。字幕は、映画なら翻訳されたものが表示されるけど、私たちが撮ったムービーなら、聞き取りにくい音や赤ちゃんの何て言ってるかわからないような言葉などをわざとおもしろく解釈して字幕で表示すれば、誰に見せてもウケるかも。タイトルや字幕があるムービーはホームビデオじゃなく“作品”と言ってもいいね。

 テレビのバラエティ番組は字幕をうまく使ってる。出演者の言葉を字幕や吹き出しで表示して、見てる人もその場にいるような気分にさせて番組に巻き込んでる。そういう楽しい演出は私たちもビデオ編集で使いたいよね。

■ さっそく使ってみよう

 第1回で切って貼ってつなぐことができたんだから、タイトルや字幕をつけるのも私にだってもちろんできるハズ。さっそく、動画にタイトルや字幕をつけてみよう。

写真に文字をのせられる「AutoImage」

 写真に文字をのせる、縁をぼかすなどの加工ができるペイントソフト。文字をのせたいコマを「AutoImage」で開いたらテキストボックスに文字を入力して、文字をのせる位置や文字色、フォントなどを指定するだけ。文字をのせたあとで、マウスでドラッグしたりウィンドウ左角からのピクセル座標で指定したりして文字の位置を修正できる。また、写真の縁をぼかしたり、指定したピクセルの幅を影のようにする、色調補正や上下左右の反転なども可能。縁をぼかすのは円ぼかし、楕円ぼかし、輪郭ぼかしなどから選べ、ぼかす色の指定もできるから、自分らしいムービーのタイトルをつくるのに役立ちそう。保存形式はBMP、JPEG、ICOなど6種類をサポート。

【著作権者】Shusuke.Hirose 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.07(99/02/16)

□作者: 廣瀬 周輔
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an015034.html

 今回のムービーでは、最初にタイトル画面の縁をぼかしてみた。タイトルに使うコマを1つ決めて、前回使用した「Video maid」でBMP形式に保存する。「AutoImage」でBMP形式にしたタイトル画面用のコマを開いてぼかしの形や色、幅をプレビューを見ながら決めたの。想像と実際の出来上がりが違うこともあるから、何度も設定を変えてやってみてね。

 次にタイトル画面の作成。文字のサイズや色をアレコレ使うには、文字をのせた後で文字入力ウィンドウを一度閉じてから次の色やフォントを指定するという作業になる。タイトル画面だから、文字の大きさや色でメリハリつけたいもんね。タイトルだけじゃなく字幕もおんなじだから、場面に合わせた色やサイズなどにしてみよう。

 タイトルや字幕を入れるときに気をつけたいのが音声と画像のズレ。タイトル画面作成などの作業が終わってムービーに連結するとき、タイトル画面などに音声がないと後のコマの音声が前にズレちゃうことがある。ムービーのなかから無音部分の音声だけをタイトル画面に貼り付ければ連結しても音声がズレない。それから、ムービーは1秒間に多くて30コマも再生されてるから、再生したときにコメント文字が一瞬しか表示されず、「文字が見えない!」ってならないよう、必要な枚数を計算して文字をのせたコマを貼りつけてね。

■ ここまでできた!

Media Player RealPlayer
Play Down Play Down
 タイトル画面や字幕を入れてみたら、まるで撮影の腕前があがったかのような錯覚をおこしちゃった。普段はあんまり誉めないダンナが「おお、すごいな」って言ってたから、これならおじいちゃんおばあちゃんも感動、親戚や友達もびっくりさせることができそう。“私ってスゴイ!”と思わず自画自賛しちゃった。

 さて、次回は「フィルターを使ってみよう!」。ペイントソフトでおなじみのフィルター加工をビデオでも使ってみよう。ということで、次回まで待っててね。

(小松 佳那)


 記事中の映像は小松 佳那氏によるものです。著作権は小松 佳那氏に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。
トップページへ
KANAの子育てビデオ日記 INDEX


Copyright(C), 1996-2000 Impress Corporation.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで