特集


クリップボードをより便利に使いこなすオンラインソフト

履歴を再利用したりネットワークで共有する

(99/08/10)

 クリップボードは、メールソフトに表示された文章をテキストエディターに貼り付けたり、画面のキャプチャー画像をペイントソフトに貼り付けるなど、さまざまな場面で利用できる。しかし、クリップボードには1つのデータしかコピーできない。クリップボードにコピーしたデータをどこかにためておいて、少し前にコピーしたデータを再利用したいと思うときもあることだろう。そんな時は、クリップボードの機能を補うオンラインソフトを使って、クリップボードをより便利に使いこなそう。

■ クリップボードにコピーしたデータの履歴を再利用しよう

テキストの履歴をためる「Dubclip」

「Dubclip」  「Dubclip」は、クリップボードにコピーしたテキストの履歴を利用するソフト。クリップボードにコピーしたテキストは「Dubclip」のウィンドウに32個までためて一覧表示する。ためたテキストを「Dubclip」のウィンドウから選ぶと、テキストがクリップボードに再度コピーされ、好みのソフトにテキストを貼り付けることができる。ためたテキストは、「Dubclip」のウィンドウ上で直接編集してからクリップボードにコピーすることも可能だ。また、履歴を選択して貼り付け先のウィンドウをアクティブにするだけで、テキストの貼り付けが実行される「自動貼り付け」機能や、最大48個のテキストをあらかじめ登録しておける機能もあるので、よく利用する文章や顔文字などを登録しておけば、素早くクリップボードにコピーして編集中の文章に挿入できる。

【著作権者】DUB 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.40(97/05/19)
【対応データ形式】テキスト

□DUBなホームページ
http://www.mnet.ne.jp/~dub/
□窓の杜 - クリップボード拡張
http://www.forest.impress.co.jp/clip.html#dubclip

画像などの履歴をためる「CLCL」

「CLCL」  「CLCL」は、クリップボードにコピーしたテキストや画像のほか、エクスプローラ上でクリップボードにコピーしたファイルなどの履歴を利用するソフト。エクスプローラ風の画面で、ウィンドウの左半分にはクリップボードにコピーしたテキストの先頭行や「(BITMAP)」といった履歴の概要がツリー表示され、ウィンドウの右半分にはウィンドウの左半分で選択した履歴の内容が表示される。「CLCL」のウィンドウやタスクトレイアイコンの右クリックメニューから、履歴を選択してクリップボードにコピーし、他のソフトに貼り付けることができる。そのほか、履歴とは別に、よく利用するデータをあらかじめ登録しておき、クリップボードに素早くコピーする機能もある。さらに、専用のアドインツールを追加することで、履歴として保存したテキストの大/小文字を変換する機能や、引用符をテキストの各行の先頭に挿入する機能などを「CLCL」に追加できる。

【著作権者】Tomoaki Nakashima 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.1.8(99/03/09)
【対応データ形式】テキスト、画像、エクスプローラ上のファイル

□nakka.com
http://www.nakka.com/

■ クリップボードの内容を連続的にためて貼り付け・保存

選択したテキストを連続してためる「きりとりくん」

「きりとりくん」  「きりとりくん」は、選択したテキストを「きりとりくん」のウィンドウに連続してためて、再利用できるようにするソフト。「切り取り機能」を有効にし、テキストを選択して[CTRL]キーを押すだけで、選択したテキストを「きりとりくん」のウィンドウにためておける。「切り取り機能」が有効な間はいくつものテキストをためることが可能で、「切り取り機能」を無効にすると、登録したテキストをファイルに保存したり、クリップボードにコピーして他のソフトに貼り付けることができる。[CTRL]キーを押すたびに選択したテキストをためることができるので、コピーと貼り付けを繰り返す際にウィンドウを交互に切り替えることもなくなるだろう。

【著作権者】矢野 雅彦 氏
【ソフト種別】シェアウェア 1,000円
【バージョン】1.70(99/05/15)
【対応データ形式】テキスト

□窓の杜 - クリップボード拡張
http://www.forest.impress.co.jp/clip.html#kiritori

クリップボードにコピーした画像を次々とファイルに保存する「Clip Saver」

「Clip Saver」  「Clip Saver」は、クリップボードにコピーした画像を自動的にBMP形式のファイルで保存するソフト。「自動保存」機能を有効にしておけば、クリップボードにコピーした画像を連番ファイル名のBMPファイルで保存できる。ペイントソフトなどで編集中の画像を時々クリップボードにコピーするだけで、画像編集の履歴をBMPファイルに保存しておける。ゲーム画面やムービーを連続的にキャプチャーしてBMPファイルに保存しておけば、ベストショットを撮り逃すことも少なくなるだろう。

【著作権者】海人  氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.03(98/05/23)
【対応データ形式】画像

□uminchu's room
http://www.vector.co.jp/authors/VA002133/

■ 他のパソコンとクリップボードを共有する

ポート番号を変更して2台のパソコンで共有できる「ClipShare for Win32」

「ClipShare for Win32」  「ClipShare for Win32」は、TCP/IPで接続した2台のパソコンでクリップボードを共有できるソフト。クリップボードを共有することで、データをファイルに保存して相手のパソコンに転送しなくても、クリップボードを介して他のパソコンと手軽にデータをやり取りできる。お互いに相手のパソコンをIPアドレスなどで指定しておくと、一方のパソコンでクリップボードにテキストや画像をコピーした時に、もう一方のパソコンのクリップボードにも同じデータがコピーされる。IPアドレスを指定する際にポート番号を設定することも可能なので、ポート番号が他のソフトと競合していたり、ネットワーク環境の都合により利用できるポート番号が制限されている場合でも、クリップボードを共有できる。

【著作権者】AbleSoftware
【ソフト種別】シェアウェア 1,800円
【バージョン】1.06.0526 (98/03/25)
【対応データ形式】テキスト、画像

□窓の杜 - クリップボード拡張
http://www.forest.impress.co.jp/clip.html#clipshare

4台のパソコンで3つの機能を使い分けて共有できる「LANクリップボード」

「LANクリップボード」  「LANクリップボード」は、LANに接続された4台までのパソコンでクリップボードを共有できるソフト。「自動共有モード」「手動共有モード」「共有の停止」という3つの機能を使い分けて、グループでの文書編集などの作業効率を上げられる。共有したい3台までのパソコンをIPアドレスなどで指定しておくと、1台のパソコンでクリップボードにテキストや画像をコピーした時に、他3台のパソコンのクリップボードにも同じデータがコピーされる。クリップボードにデータをコピーすると同時に、他のパソコンにデータを送信してクリップボードを共有できる「自動共有モード」のほか、タスクトレイのアイコンをクリックしたときだけクリップボードの内容を他のパソコンに送信してクリップボードを共有できる「手動共有モード」がある。また、「共有の停止」で一時的にクリップボードの共有を解除することも可能だ。

【著作権者】Team Quickware
【ソフト種別】シェアウェア 800円
【バージョン】2.2(98/06/16)
【対応データ形式】テキスト、画像

□Team Quickware
http://member.nifty.ne.jp/ritmo/quickware.htm
□窓の杜 - クリップボード拡張
http://www.forest.impress.co.jp/clip.html#lanclip

(山崎 真裕)

トップページへ
特集・集中企画 INDEX


Copyright(C), 1996-1999 Impress Corporation.
編集部への連絡は mado-no-mori-info@impress.co.jp まで